直線上に配置

小児科診療について    更新日:2022年8月3日

◎2016年4月よりBCGワクチンを接種しております。詳細は、電話にてお尋ね下さい。接種後に20分ほど安静にして接種部を乾燥させる時間が必要になりますのでご注意下さい。

◎ 板橋区では、平成19年10月1日から中学生3年生までの医療費助成が行われています。
小中学生に子ども医療症が発行されます。
詳しくは下記にお問い合わせ下さい。
板橋区役所 児童課 児童医療費助成係 電話03-3579-2374

◎ 当院で、鼻水の吸引、 喘息の吸入など、受けられます。
○おたふくかぜ、水ぼうそうは、保育園や幼稚園で一度流行するとかかりやすいので、有料ではありますが予防接種をお勧めします。かかりますと、1週間以上、自宅療養になってしまいます。
◎ヒブワクチン、乳幼児用肺炎球菌ワクチン、子宮頸ガンワクチンなども当院で接種可能です。電話などでご相談ください。同時接種もお受けしております。ご相談下さい。

小児科診療について、おおやまクリニック窓口で多いご質問をまとめてみました。

○ 乳児検診(6ヶ月、9ヶ月、1歳6ヶ月検診) 乳児検診は、健康なお子様がなるべく、かぜなどの患者さんと一緒に待たないように、原則として予約制で行っております。詳しくは、診療時間内にお電話でご確認下さい。(どうしても都合の付かない場合は、そうおっしゃって下さい。融通致します。)

○ 予防接種 当院は板橋区の予防接種協力医療機関です。予防接種についても、乳児検診と同様の理由で、予約制で行っております。詳しくは、診療時間内にお電話でご確認下さい。

○ 乳児検診、予防接種の時には 
1:診察券  2:保険証  3:母子手帳  4:区から届いた手紙    をお持ち下さい。

○ 定期接種について ワクチンには、生ワクチン、不活化ワクチンがあります。
生ワクチン
 BCG 集団接種です。
 麻疹(はしか)個別接種です。当院で予約できます。
 風疹 個別接種です。当院で予約できます。
  おたふくかぜ 当院で予約できます。(任意接種です。)
  水痘 当院で予約できます。(任意接種です。)
不活化ワクチン
 3種混合、4種混合、不活化ポリオワクチン 当院で予約できます。
 日本脳炎 現在安全性が見直しされましたので接種可能です。
 インフルエンザ 当院で予約できます。(10月以降)


○よくあるご質問

Q1: 麻疹の予防接種の後に、3種混合の予防接種をしたいのですが、期間を何週あければ、いいですか。
A1: 予防接種の受け方には次のようなルールがあります。
   生ワクチンの後は、4週間おいてから他の予防接種を受けて下さい。
   不活化ワクチンの後は、1週間おいてから他の予防接種を受けて下さい。
  (生ワクチンには、BCG、麻疹(はしか)風疹 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)=任意接種、水痘=任意接種 などがあります。 不活化ワクチンには、3種混合、2種混合、インフルエンザなどがあります。 
 この質問に対する答えは、上のルールを見て頂き、「麻疹は生ワクチンですので、4週間あけて、3種混合を受けて下さい。」ということになります。つまり後に受けるワクチンには関係なく、先にしたワクチンが生ワクチンか、不活化ワクチンかによって次に予防接種を受けるまでの期間が決まることになります。


直線上に配置

ホーム  左をクリックしてホームに戻ります。